
院長木村圭
2008年徳島大学歯学部卒業。姫路赤十字病院歯科口腔外科に入職し、抜歯全般から有病者の歯科治療、口腔外傷の治療などに携わる。その後兵庫県内の歯科医院に勤務し、一般歯科、小児歯科、インプラント治療など幅広い診療を経験。2022年に江坂パークサイド歯科を開業。
自分の歯で噛める喜びをいつまでも
長い目で見て有用なインプラント治療
私は徳島大学を卒業後、姫路赤十字病院の歯科口腔外科に勤務し、抜歯全般から体に疾患のある患者さんの診療、口腔外傷の治療など、専門性の高い診療に携わりました。その後、兵庫県内の歯科医院に13年間勤務し、一般歯科を中心とする幅広い歯科診療を経験。院長まで務めさせていただいた後、2022年7月に開業いたしました。
当院は、地域のかかりつけ医として、高いクオリティーでのオールラウンドな診療をめざしています。どんな症状でも、悪いところだけを治療して終わりではなく、悪くなった原因の究明と再発の予防にも力を入れ、長期的な視点から納得できる医療の提供に努めています。
本サイトでは、当院の診療分野の一つであるインプラント治療についてご紹介しています。この分野においても、新しい歯を入れるだけでなく、長期にわたりその歯を守っていけるような治療を心がけています。インプラント治療に不安を感じる患者さんもいらっしゃいますが、長い目で見てもメリットの大きな選択肢の一つですので、興味のある方はぜひ気軽にご相談ください。
通いやすい環境を
整えています
江坂駅から歩いて約2分という好立地にあり、忙しい方でも受診しやすいように平日は19時30分まで診療を受けつけています。
リラックスできる
こだわりの院内
隣接した江坂公園の豊かな自然をイメージしてデザインした院内は、緊張をほぐしリラクックスできる空間をつくり出しています。
便利な
インターネット予約
待ち時間の短縮と待合室での混雑緩和のため、インターネットを活用したウェブ予約システムを導入しています。
インプラント治療は
お任せください
事前の検査で土台となる骨の状態を適切に把握、インプラントの埋入位置を精査し、安全で精度の高い治療の提供をめざしています。
治療への不安や疑問に
しっかり向き合う
患者さんの疑問や不安を解消するため、お一人お一人に対して症状とその原因、治療法などについて丁寧にお伝えします。
インプラント治療のメリット
抜けてしまった歯の場所に人工の歯根を埋め込む治療です。入れ歯やブリッジなど従来の治療手段に比べると、周りの歯を削る必要がなく、他の歯への悪影響が少ないことが最大のメリットです。また天然の歯に近い噛み心地が望めることと、見た目の自然さも大きな利点です。口腔内全体の環境を考えれば、インプラント治療は有用な方法だと考えています。
治療前に十分な検査と丁寧な説明
インプラント治療は外科手術なので、口腔内の状態がしっかり管理されていることと、全身の健康状態が良好であることが必要です。そのため事前にCT撮影などを含む検査を入念に行い、患者さんのお話を伺いながら、治療の方針やリスクの有無などについて、丁寧にご説明します。治療に不安や疑問を感じる方は、遠慮せずに何でもご質問ください。
一人ひとりに合った治療を提案
事前の検査の結果を踏まえ、お一人お一人に合ったオーダーメイドの治療計画を作成。治療コンセプト、費用、想定されるリスクなどを説明した上で治療を実践します。また、どうして歯を失ってしまったのか、その原因究明と再発予防も行います。患者さんそれぞれのバックグラウンドをもとに、長期的な視点から口腔全体に良い影響を与えられるような治療を提案します。
治療後のケアでも寄り添っていく
インプラント治療は、新しい歯を入れたらそれで終わりではありません。家庭での毎日のケアや定期的なメンテナンスが不十分だと、インプラント周囲炎のようなトラブルを招くことがあるからです。当院では、入れた歯を大切にしながら、他の歯や口腔内全体の健康を維持していくため、それまでの治療経過を踏まえながら、将来を見据えたサポートで患者さんに寄り添っていきます。
インプラント治療(1本)/40万円~
江坂パークサイド歯科
北大阪急行電鉄・江坂駅から徒歩2分
阪急千里線・豊津駅から徒歩16分
JR京都線・吹田駅